YouTubeで12歳から音楽活動をされており、その才能はピアノだけではなく、サックス、作詞、作曲、もちろん歌い手として見出され、今現在は世界で活動している藤井風さんをご存知でしょうか。
藤井風はハーフ?
藤井風さんは岡山県浅口群里庄町の出身になります。
端正な顔立ちで英語も堪能なのは有名ですが、結論から言えばハーフではありません。
両親は日本人で喫茶店を経営し、4人兄弟の末っ子としてすくすく成長しました。
彼の兄弟も皆さん1文字のお名前で両親のセンスを感じますが、音楽にも精通していて風さんは大きく影響を受け、また3歳からピアノも習い始めており、喫茶店から様々な音楽に触れたようです。
英語が堪能なのでハーフと言われることも多いのですが、父のアドバイスで12歳の頃からYouTubeでピアノ演奏などをしており、世界が近くにあったのでしょう。
英語は独学で学び、リスニングは得意の音楽と同じような形で覚えていかれたようです。
藤井風さんはハーフではありませんが、間違いなくビジュアルも間違いないアーティストと言えるでしょう。
藤井風の兄弟は似てる?
藤井風さんは前にも話した通り4人兄弟の末っ子です。
お兄さんは同じアーティストでピアノとトランペット奏者。
13歳離れていますがYouTubeでも共演していましたので影響も受けていたかもしれませんね。
お兄さんは藤井風さんとは少しタイプの違う感じですがイケメンで、他にお姉さんが2人いらっしゃいますがお2人ともとても似ていてしかも大変お綺麗です。
お姉さんは2人とも一般人ですので情報は乏しいのですが、ご結婚されていてすでにお子さんもいらっしゃるようですね。
ご自分のインスタグラムに投稿されるくらいなので大変仲が良いのではないかと想像できます。
藤井風さんは一番年の離れたお兄さんと13歳違いますので他のお兄さん、お姉さんに特に可愛がられて大きくなったのではないでしょうか。
藤井風のプロフィール
1997年6月14日(土曜日)生まれです。
岡山県出身で岡山弁を話し、身長は181㎝、血液型はB型、小さい頃から音楽には接していますが、バスケットボールも中学時代は部活動しており、動画でもありますが、好きな競技のようですね。
バスケットボールワールドカップのテーマソングもそんなところから形になったのではないでしょうか。
高校は岡山県立城東高等学校音楽学類に入学し、その間はYouTubeへの投稿はしていませんが、音楽にどっぷり浸かって能力を磨いたのでしょう。
また、動物が好きだからベジタリアンとも話す通り生活スタイルは少しこだわりがあるのかもしれません。
コンサート会場で食べているベジタリアンメニューも公開したりしています。
性格は穏やかでファンにもとても優しい対応をみせており、一見おっとりしているお兄ちゃんと言った感じですが、音楽への情熱は熱いですね。
人を楽しませる事が好きでお笑い好きでもありSNS上でユニークな動画をあげたりしていてエンターテイメントへの思いが強いといえます。
2018年に河津知典氏との出会いがあり、強い要望で説得されてから二人三脚で駆け上がっていったと言っていいでしょう。
まとめ
どちらかというと藤井風さんは日本よりも外国での評価の高いアーティストと言えるかもしれません。
Spotifyでは2022年に「最も再生された国内アーティストの楽曲」に選ばれたこともあり、アジアでは人気があります。
2023年にはアジアツアーを成功させておりこれからがもっと楽しみだといえるでしょう。
最近ではバスケットボールワールドカップの中継テーマソングが話題になっていましたが、本人もワールドカップ前の試合の応援に来るなど熱心なのがわかります。
世界をみている藤井風さんですが、10月からのフジテレビ系の木曜ドラマ「いちばんすきな花」の主題歌を担当しています。
ドラマの始まるタイミングで配信も開始していますが、彼の良さが出ている優しい雰囲気の楽曲でドラマを盛り立てていくでしょう。
過去にはお笑い番組などにも参加している藤井風さんですのでまだまだ日本での活躍に期待したいのですが、世界への進出はもう始まっているのでしょうね。
今後の藤井風さんには期待しかありません。