どんどん続けて行きましょう!
宇宙戦隊キュウレンジャーのスパーダ(カジキイエロー)こと、榊原徹士さんのご紹介です!
榊原徹士のアイドル経験!新撰組リアンとは?
宇宙戦隊キュウレンジャーで、引き続き参ります。
岸洋佑さんの紹介時でも出てきました。キュウレンジャーの前から、芸能界でデビューしていた愛称てっちゃんです。
芸能界の大御所先輩、それと言うのも、皆さん島田紳助さんをご存知でしょうか?
2011年に芸能界を引退された方ですが、その方が司会を務める番組の中で、2009年、京都の観光誘致を目的として、京都市と協同してアイドル開発プロジェクト「平成の新選組プロジェクト」が行われました。
島田紳助プロデュースの男性アイドルユニットをデビューさせるべくオーディションを行い、オーディションの様子は彼が司会進行される番組内で、彼の出身地である京都市及び近郊の大学生2518人の応募者の中から選ばれた5人が発表された。グループ名の「リアン」は「絆」を意味するフランス語。しかし、メンバー全員がその意味を紳助さんに教えてもらうまで知らなかったそうです。
同年6月25日が結成日。8月16日放送の『行列のできる法律相談所』でデビュー曲『男道』を初披露。
10月13日は福岡のキャナルシティ博多で、14日にはデビューイベントを記念して世界遺産の京都の東寺で、15日は東京・サンシャインシティで行われたイベントと合わせて計1万1千人を動員したと発表されました。
翌年の2010年2月には2ndシングル「本当に僕でいいんですか」が発売。
同年8月には3rdシングル「愛の歌」が発売。
このままアイドルが続くかと思われていましたが、翌年の2011年8月 グループ生みの親でありプロデューサーであった紳助さんが芸能界引退を発表され、それでも、グループに解散の意思は無いと明言し活動を続けていましたが、2012年7月、デビュー時に契約されていたアキヤマ・オフィスから契約更新は出来ないと通達され、既に芸能人を引退していた紳助さんに相談した所、吉本興業に「面倒見てやってくれ」と口添えをして貰い、よしもとに所属。その後もグループ活動を継続していきましたが、2014年には解散となりました。
榊原徹士が誰にも分からない!黒スザンヌ!
実は榊原さんは、紳助さんとよっぽど好相性であったようで、新選組リアン中も、「よく似ている」と指摘していたタレントのスザンヌさんとのユニット「スザンヌ×スザンぬ」の黒スザンぬとしてシングル「レッド・アイ」を発表。黒スザンぬの正体が榊原さんであることは後の「FNS26時間テレビ」内で明かされました。
因みに、黒スザンヌは榊原さんが演じるも、声は大沢あかねさんでした。
黒スザンヌは初登場で、視聴者が興味津々、バズって検索ランキング上位に出る程の高評価でした。
まさか、大学生でデビューしたての榊原さんが、こうも拍車をかけて大人気になれたのは、島田紳助さんと大いに繋がる何かがあったように思えます。
榊原徹士が島田紳助に感謝した理由
紳助さん繋がりで、吉本興業のグループ会社・Showtitle所属になった榊原さん。
秋元康プロデュースによる坂道シリーズ第3弾!吉本興業グループに所属するタレント、文化人が所属する吉本坂46に入れました!
メンバー表題曲「泣かせてくれよ」を歌う選抜メンバー(16人)、その他の30人のメンバーもそれぞれ個性溢れる4つのユニットを結成。
そのユニットのREDに榊原さんは選抜と同じく、藤井菜央さんとともにダブルセンターです。REDはイケメン美人ダンスがキレッキレ☆彡です。
この後も活躍が期待されていた吉本坂46でしたが、2021年10月29日で冬眠と発表されました。コロナ禍の終息の目途が立たず、楽曲はもちろんのこと、ファンのみなさまと直接触れ合う時間を大切にしていきたい側に立つ人達。
いずれファンの皆さんに今以上の形で繋がっていきたいと考えている吉本坂46のアニバーサリーライブも予定されています。最高のパフォーマンスを見せることを約束するとともに、新曲のリリースを準備され、アニバーサリーライブでも披露して貰える予定になっています。
●アニバーサリーライブ詳細
日程:2022年2月5日(土)
会場:Zepp Haneda
柳原徹士がキュウレンジャーで演じたのはシェフ!スパーダ!
さてさて、今までキュウレンジャーで推し進めるヲタクな私でしたが、やっとご紹介に進めるは柳原さんの、イケメンヒーロー具合です。
出身がアイドルな柳原さん。初めにプロデュースしてくれた紳助さんも離れ、成長に模索していました。努力を続けるも解散になりましたが、それでも、芸能活動を続けていました。
アルバイトを何年も続け、芸能活動を努力するも、鳴かず飛ばずに、親にも戻れと言われてきました。
これで、最後にするからと、キュウレンジャーのオーディションで、見事受かりました!やっと努力が報われました!
実は、徹士さんは6歳から9歳までの間アメリカで生活していた帰国子女で、いよいよ英語が堪能です!
だから、スパーダ(カジキイエロー)の外国語が上手でしたね!しかもシェフです!ボーノやグラッツェ等のイタリア語が激ハマリでした!
イタリアンは美味しい!原作者も素晴らしい脚本を書かれたと思います!
まだまだ知って欲しいとろはダダ漏れです!
実は、 先に載せた吉本坂46のオーディションを受けるかどうかで、悩んでいたんです。そこで、相談に乗って背中を押してくれたのは、なんとスパーダ(サソリオレンジ)役の岸洋佑さんでした。
これからも1年間もの長い番組で、また演技が出来ることを望んでいる柳原さん。歌もダンスも演技もルックスも努力する、柳原さんをこれからも応援していきましょう!
コメント