前回バイスが無事?紹介出来て一安心のikemenlove♡
今回は…いよいよ、カゲロウの紹介といきましょう!(だから、一輝は?しかも、大二は?という事はまだまだ取っておくとして…照)
カゲロウ役を果たした日向亘君の紹介です!
生年月日は2004年3月18日の18歳!!
群馬県出身です。
身長はなんと180cm!
一輝兄さんとの身長差を感じていたので、170cm台かと思っていましたが、それは、演じる大二のしゃがみ姿勢によるものかと思われます。
弟の姿勢が取れていたんですね!
所属事務所はホリプロです。
それは何故かっ?!!
日向亘は
The Legends of Genesis…伝説は始まる…!!
日向君は2019年、14歳の時にホリプロが開催した「メンズスターオーディション」で6468人の中からグランプリに選ばれホリプロに所属しました。
2020年5月には、オーディションの副賞として、映画とドラマの連動作品『太陽は動かない』で俳優デビューを飾りました。
(しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で映画は2020年5月公開予定とされていたが延期され、2021年3月に無事公開出来ました。)
因みに、本名は鍛冶原 日向
日向亘は芸名で、「亘」という名前は「多くの場面で活躍し、たくさんの人に知られる存在になってほしい」という意味と、「一日一つ」と読めることから「実直に一つ一つのことを取り組んで大成してほしい」との願いが込められています!!
日本語って意味が深い!!
日向亘が演じる大二よりカゲロウ人気は悪魔に萌える女心?
亘君が演じる正義の大二とはまた大分キャラクターの違ったカゲロウですが、人気の理由の一つはまず、キャラクターが濃い!!笑
日曜の朝に子供と一緒に見るのに、対局性を際立たせる演出…
見ている子供達には大二が2人?!と興奮を得られる場面でした。
迷う大二を、”アホ”呼ばわりするカゲロウ!
真っ白な隊服を着ている大二に対し、真っ黒な服…しかも、ペンダントやリングにネイルまで…悪魔ってお洒落ですかっ?!そうですかっ!!
カゲロウは大二が心の内に宿している悪魔です。バイスに似ず、大二の体を乗っ取り操っていました。大二のことをしょっちゅう「アホ」呼ばわりするなど、性格は横暴でいかにも悪魔でした。
利用価値を判断してデッドマンズとも接触しましたが、狙いはバイスを持つ一輝に絞っていました、だから、デッドマンズに一輝を狙われた際には憤慨していました。
ジョージ・狩崎は大二の中に潜むカゲロウの存在に気づいているらしく、カゲロウにツーサイドライバーを渡しました…本当に読めない役所ですね!ジョージ・狩崎は!
ドライバーを受け取ったカゲロウは仮面ライダーエビルへと変身し、一輝を執拗に追い詰めていきました…台詞や言動から、彼は一輝に抱く嫉妬やコンプレックスによって生まれたことが示唆されています…
長男と次男はそうなります。何年か早く生まれたり、遅く生まれただけで、勝ったり負けた気持ちにならないで欲しい…っ!
みんなを愛するのが親だから…っ!!
日向亘ももっと演じたかったカゲロウをInstagramで報告
カゲロウは癖なのか良く「爪弾き」という行動をとっていました。爪弾きには嫌悪感や排斥を意味する行動ですが…その行動を起こすことを選んだ監督が凄いと思います!
素晴らしい演出だと思います!
良い意味で、正にカゲロウの”悪”目立ち!です!!
一方でさくら特製の辛口カレーは相当気に入った様子で、デッドマンズベースの場所を教える際にも報酬として要求していました。(カゲロウも悪魔ですから、情報提供に報酬を強請った様子)。そして、大二はこういった刺激の強い物は苦手でカゲロウが満足しつつ、辛くて目を覚ます大二でしたっ!
素晴らしい演出!キャラクターの特性が際立ちます!
Instagramでも、ファンは”カゲちゃん”呼ばわりで絶賛しています!
この投稿をInstagramで見る
日向亘がカゲロウ出演を卒業し大二の成長を担う演技力
カゲロウを胸に宿してしまった大二は、放送開始から、実家のしあわせ湯ではなく、政府特務機関・フェニックス中央方面隊分隊長をしている事が分かっています。
シャイ=内気で恥ずかしがりな性格。
内心を外に気を使って出さないタイプかと思います。
一輝兄さんとは対照的で、一輝+バイス達がボロボロに破壊した施設に謝罪しに行くなど、結構な苦労をされています…次男てそうかも💦
一輝兄さんと仲直りした後は、一風呂浴びる程度には風呂好き。
けれど、一輝兄さんとは異なり「先に世界を守る、そうすることで銭湯も守れる」と考えている…なかなか幼い考えの持ち主ですね…銭湯の仕事自体には番組ではノータッチですが、OPでは、掃除を兄妹としていますよね!
笑顔が素敵な家族です!兄妹の笑顔が魅力的なのは勿論の事!お父さんの調子良い笑顔と、お母さんの家族を補う笑顔も優しさが見えます!
リバイスが確立した当初は、ただ家族や常連客が悪目立ちして同僚(女性)から「あれ五十嵐くんの家族?」と問われた際に思わず「違います」と否定しており、要らぬことで注目を集めるのは流石に…恥ずかしい模様…拒否反応が顔から現れる演技は可愛らしかったですね!
兄ちゃんをライバル視していますね!
そもそも、兄ちゃんが悪魔と手を組むことに納得はいきませんでした。それでも、防ぐべき敵がいる以上、どんな形であれ、守りたい一心で戦う大二。
話が進む度に、成長していくのが、常々見てとれる役どころです。
今後の出演キャラクターを大事に見届けたいと思います!
コメント