手裏剣戦隊ニンニンジャーを検索中…こちらでも、伊賀崎旋風(いがさき つむじ)役を演じた俳優がまさか!仮面ライダーリバイスで地下組織ウィークエンドの構成員である牛島太助を演じていたとはっ驚!!
そんな俳優の矢柴俊博さんを紹介していきます!
参照:テレビ朝日
伝えていきたい!矢柴俊博の正体!ブロフィール!wiki
矢柴 俊博 やしば としひろ
生年月日 1971年10月2日(50歳)
出生地 埼玉県草加市
身長 171 cm
血液型 A型
学歴 芝高等学校卒業、早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒業
職業 俳優/企画、構成
ジャンル テレビドラマ、CM、映画、舞台
活動期間 1994年 –
配偶者 既婚
事務所 株式会社CRG
公式サイト https://ja.wikipedia.org/wiki/CRG
公式プロフィール http://crg.jp/creators/yashiba
1971年10月2日生まれ。パルテノン多摩小劇場フェスティバルでグランプリを獲得するなど、主宰・俳優・演出として小劇場で活躍した後、映像の世界へ。
硬軟織り交ぜた演技で、近年貴重なバイプレーヤーとして存在感を増している。
一人芝居「ヤッシーナイト」では、自ら企画プロデュースも務める。
矢柴俊博の特技はパントマイム!料理!プロ野球選手の形態模写?
矢柴さんは大学生時代にパントマイム集団「舞夢踏」に在籍していました。料理も特技とあげていますが、矢柴さんは沢山のCMに出演歴があり、短時間の間で、演じ切る為にも、調理撮影などで、完璧を目指す為にも、料理が上手になっていった経歴もあったと思います。
他にも特技には昔のプロ野球選手の形態模写。幼い頃からになります。先生や野球選手のモノマネが得意で、演じることが好きになった理由の一つだそうです。
想像出来ない!矢柴俊博の趣味が…?!
wikiでは矢柴さんの特技がサッカーとあります。これは小学生の頃から親しんでいたそうです。本当に、サッカー好きな俳優さんが多いですね!映画鑑賞が好きな所は芸能活動に進んだことにも繋がったと思います。普通自動車第一種免許もお持ちで大学生時代に演劇活動をする為に自分で運転して行ったんだと考えられます。損害保険初級資格も持たれているそうですが、芸能活動で活躍出来なかった時には…と、自給の安全圏を育まれていたのでは?と私は考えましたが、そうでは無く、実際に働かれていたそうです。大学を7年半かけて卒業した後は、損保会社のコールセンターで夜勤しながら、舞台を中心に活動していたそうです。
矢柴さんは既婚者ですが、奥さんや子供の詳細がネット上では上がってこないので、一般人だと考えられますが、二児の父である事だけが載っています。男の子か?女の子か?詳細は分かりませんでした。
多彩な矢柴俊博は秀才だった!早稲田大学卒業に7年を掛ける!
高校生時代に、テレビドラマ『北の国から』や『ふぞろいの林檎たち』を見て演技に興味を持ち、監督を目指した矢柴さんは、日本大学芸術学部映画学科を受験しています。結果は不合格でしたが、演劇活動を続ける意思を持った矢柴さん。早稲田大学第一文学部フランス文学専修に入学しています!日本大学とか、早稲田大学とか、頭が良い!イメージしかありません!なので、矢柴さんは博学です!
矢柴さんが大学在学中に演劇サークル「劇団森」、先に書いたパントマイム集団「舞夢踏」に所属し役者活動をしていました。
1994年に劇団森出身者を中心に演劇企画ユニット「CAB DRIVER」を結成しました。
1994年、早稲田大学劇団森-Shin-の出身者を中心に結成。第1回公演「茹でた玩具」ののち個々の活動を経て、1997年、再結成。国内外、自作他作を問わず、優れた物語の上演を目的とする演劇プロジェクトチーム。
NYの作家J・P・シャンリィや松田正隆の戯曲、オリジナルの戯曲など幅広く題材を求め、緊密なキャラクター造形と濃厚な舞台空間からなるドラマを発信。また、より魅力ある作品づくりのため、上演作品ごとに適した俳優を招くプロデュースチーム形態を敷いている。
その心の闇に深い色彩をたたえた登場人物たち。彼らが織りなす、時には哀切な、時には肉感的な物語のココチよい余韻。激しい感情の世界も、ささやかな日常の隙間も、すべからくリアルな呼吸で、伝統と先鋭を秘めたCAB型ドラマに仕立てていく。
参照:僕らはドラマを独り占めしにいくhttp://www2.gol.com/users/cab/website/whats/index.html
上記ユニットでは主宰を務め、全ての本公演に出演し、全ての企画立案をしていました。おそらく大忙しであったでしょう矢柴さんは大学を7年半かけて卒業していました。2000年4月、自身が演出・主演した『七部袖、ほくろ』がパルテノン多摩小劇場フェスティバルでグランプリなど主要3部門を受賞しています!
その後、芸能事務所に籍を置き、2004年3月に出演したみずほ銀行のCM「優遇される男」篇を皮切りに大手企業のCMに多数起用され始めました!
ニンニンジャーで出会えて嬉しい!笹野高史と共演を果たす!
ニンニンジャー達の祖父にして最強の忍者「ラストニンジャ」伊賀崎好天役を演じた笹野高史さんを理想的な形で俳優活動をしている人物に挙げています。『手裏剣戦隊ニンニンジャー』への出演も笹野さんと共演できることに魅力を感じたそうです!一方、笹野さんも矢柴さんを、目をつけている好きな俳優の1人に挙げてい ます。相思相愛な俳優ということですね!
自称“脇役ファンタジスタ”!いやいや、ウィークエンドの牛島太助は脇役では無い!
参照:テレビ朝日
演じる矢柴さんは仮面ライダーシリーズへの出演は本作が初だが、特撮作品全体としては『手裏剣戦隊ニンニンジャー』にて伊賀崎旋風役でレギュラー出演して以来6年ぶりの出演でした!
更に!矢柴さんは”自称脇役ファンタジスタ”!といったブランドを立てた様に思えますが、とんでもない!1話から40話まで出演してきた矢柴さんは…脇役とは言えません!”主要”キャラと言えると私は思います。本当に俳優が演じるキャラクターが死んでしまう程、悲しい事はありません。でも、『ありがとう』と『お疲れさまでした』が言えるだけ幸せなんだと思います。これからも応援していきます!こちらも頑張ります!そんな気持ちでファンは続いていきましょう!
#牛島太助
お別れの時間となりました若者は未来のためライダーとなって再生し
老兵は未来を守るため滅びるそれが戦場における究極のバトンリレー
うまく渡せた気がして
それで僕は微笑んで絶命できたのだと思うサヨナラ
t.co https://t.co/Nb4sJvOLPphttps://t.co/Nb4sJvOLPp— 矢柴俊博 (@yashiba848) June 19, 2022