『炎神戦隊ゴーオンジャー』に香坂連/ゴーオンブルー役でレギュラー出演した、片岡信和さんの紹介に参ります!
ゴーオンレッド/江角走輔役 を演じた古原靖久さんは以前、秋田に来る!で紹介しましたので、レッドから見る!人はご視聴くださいませ。
片岡信和のwikiプロフィール
- 名前 片岡 信和 かたおか しんわ
- 生年月日 1985年7月30日(37歳)
動物占いでは、”チータ”だった片岡さん!実は正にその通りの性格だったのです!!後編に続きます!
- 出生地 東京都
- 身長 183 cm S-26
- 血液型 B型
- 資格:気象予報士 ・防災士eco検定(環境社会検定)普通自動車免許・大型自動二輪免許
- 職業 俳優
- ジャンル テレビドラマ、映画、CM
- 活動期間 2006年 –
- 活動内容 俳優、気象予報士
- 事務所 MYS
片岡信和の名付け親は祖父
片岡信和の特技は? 〇田〇澄の大ファン
片岡さんの趣味はピアノ、写真、読書、ダーツとwikiでは記載されていますが、公式サイトに載った片岡さんの趣味は、ピアノ、作詞作曲・映画鑑賞・三味線だそうです!
趣味が変わるのは、出来る事が増えるに他ならないですよね!
実際に芸能人で、多趣味な方は非常に多く、また、出来る事は本当に多いんです!
頑張り屋さんな片岡さんも、そんな人になっていくと感じています。それも後編に続きます!
そして、片岡さんの特技は野球。高校を卒業するまでは野球を続けていて「桑田真澄」さんの大ファンだったそうですよ!やっぱり、スポーツも芸能活動も”憧れ”が人を一番動かしてくれると思います!
他にも特技としては、遠投・殺陣 を挙げています。
遠投は遠くに球を投げるという事です。
遠投が得意な片岡さんの野球でも高校生時代のポジションは検索しても見つかりませんでしたが…
片岡信和の高校生時代の野球部のポジションはどこだった?
野球のポジション 9.ライト
特徴:外野手の中で、最も長い距離を投げる必要がある
適正:肩が強いこと
ライトは外野手の中でも遠投する機会が多いため、肩の強さが重要です。
片岡信和の趣味は? 身体が資本!
片岡さんの趣味は水泳・野球・ゴルフ・マラソンと挙げましたが、
現在は…趣味、特技にボディメイキングも含まれると思います!
それは何故か?片岡さんはストレッチで腹筋を割った男と言われているんです!
ストレッチで腹筋割れるんですか?!腹筋と聞くと如何にもお腹が苦しい筋トレのイメージが持てますが…実際の片岡さんにはとんでもない写真が載っていました!!
ほら…ヤバい(笑)!!これが所謂シックスパックと言われるものですね!これをストレッチで作り上げたなんて…凄い!としか言いようがありません!
理想の自分になるための手段がストレッチだったと語った片岡さん。
「どんな職業でも、筋肉があるかないかで、仕事は歴然と変わってきます。筋肉があれば、階段を上がる時だって余裕でいられ、その間も仕事のことを考えていられる。1日は24時間しかありませんから」
片岡さんと言えば!受験者4%しか受からない気象予報士の資格を取得した方です!
そして、それが高じて、『羽鳥慎一モーニングショー』でお天気キャスターを務めています。
更に!お天気コーナー内10秒でオリジナルストレッチを紹介し、それが話題になって、ストレッチ本まで発売され、さらに人気を呼んでいます!
すみません!今すぐ買って来ます!脂肪を代謝します!
「番組に出演し始めたのは、最初の緊急事態宣言下の頃。お茶の間の空気を和らげたい、と始めました。一方で僕自身は、このストレッチを毎日10分行うことで、どこまで身体を削れるのか、実験を始めたんです」
「このストレッチを続けて1年で徐々に腹筋のキレ味が増してきました。人はすぐ答えを欲しがりますが、焦ってはダメ。毎日10秒だけ、など絶対続けられるペースで行い、最終的に10分にたどりつけたらいいんです」
大学時代にスポーツ科学を学び、自分は何をやりたいかと将来について考えた際に、大学3年生の時の2006年にオーディションをうけて芸能界入りし、役者として話す際に解りやすく伝わるようにと発声練習や滑舌の特訓を行ったりしていたそう。
そして、2008年放送のスーパー戦隊シリーズ「炎神戦隊ゴーオンジャー」で「香坂連(こうさか れん)/ゴーオンブルー」役を演じてからも、いつアクション系の仕事の依頼が来てもいいよう、トレーニングを継続していました。
「僕は20代で俳優デビューしたのですが、10代から活躍されている方を見て、到底敵わないと感じた。だから10年後の目標を立てたんです。まずは、当時からやっていたピアノを10年続けること。そして40代を前にしても、いい身体でいること。10年後に理想の自分になっていることを設定して、同年代のライバルを気にせずに努力しようと」