イケヲタ(イケメンヲタク)です!皆さんこんばんわ!
前回に続きまして「特命戦隊ゴーバスターズ」!に岩崎リュウジ/ブルーバスター役でメインキャストのひとりとしてレギュラー出演している馬場良馬さんの紹介に上がります!
馬場竜馬のwikiプロフィール
- 名前 馬場良馬 ばば りょうま
愛称が”ばばりょ”なんて…本名ですね!wikiより”本名”扱いされてませんが、本名です。(以降ばばりょでお伝えして参ります)
- 生年月日 1984年12月15日(37歳)
ばばりょ君は動物占いでは”ひつじ”です。クールな情報通。ストレートな発言が得意で妙に当たっているそうですよ!どんなセルフトークが有ったか、検索して参ります!
- 出生地 千葉県
- 身長 180 cm
- 血液型 B型
- Wiki載らず!趣味は映画鑑賞、特技は料理
- 職業 俳優
- ジャンル 映画・テレビドラマ・舞台
- 活動期間 2005年 –
- 事務所 トキエンタテインメント(最初はアルファコア所属)
馬場竜馬の特技は料理!その理由は?
現在、TV、映画への出演のほか、舞台への出演も多いばばりょ君ですが、「ミュージカル・テニスの王子様」で、それぞれ三代目、四代目の手塚国光を演じた南圭介さん、渡辺大輔さんとともに、ニコニコ生放送「トリプル・ゾーン(有料配信)」にレギュラーで出演しています。
そして、ばばりょ君の特技が料理だった理由はなんと…高校生の時のバイトが…イタリアンのお店で3年間バイトしていました!
部活せず通って楽しかったそう。
それで趣味が料理になりした。1人暮らしでも安泰ですね!
料理が好きで、高校生当時は料理の道に進もうか…大学入学に進むも、そこも進まず。
大学入学の理由も、高校卒業したから…なんて、ばばりょ君の常識だったのかな?
高卒は大学入学。それにしても、賢い!
更に、スカウトなんて…人生何が起こるか分かりませんね!
馬場竜馬は法学部法律学科卒業!
因みに入学した大学は不明。
ですが、通った大学部は法学部法律学科卒業は本人が話しています。
では、彼が何故、大学生になったのか?詳細を検索して参りました!
ばばりょ君に大学の話を聞くと「エリートですよ!」と、また得意気に話されていた事を発見(笑)。
こちらは、ミュージカル テニスの王子様で手塚国光役を好演していた際のインテビューによるものです。
参照:駿河屋中古品
更に!過去に紹介していた南圭介さんが先輩になる3代目手塚国光!
ばばりょ君が5代目になっていたんですね!
いやぁ…熱い!手塚国光は熱い男です!ファンとしては!
- テーマ:ブログ
向かって右より
だいちゃん(渡辺大輔)、馬場ちゃん(馬場良馬)、そして南★
僕たちはミュージカルテニスの王子様(テニミュ)で『手塚国光』という役をそれぞれの代で演じさせていただいたのです
そーです今日テニミュを観劇してまいりました☆
素敵でした!
みんな輝いてた!
しかも今日が千秋楽で、今日で7年のテニミュの歴史に一つ区切りがついたという歴史的な日でした
僕が手塚国光・三代目で、だいちゃんが四代目で、馬場ちゃんが五代目です☆
一部抜粋です。
因みに…3人とも名大学に入学、卒業しています!
やはり…手塚国光役をする俳優は賢いんですね…尊敬!
馬場竜馬が憧れたのは木村拓哉!
そもそも、ばばりょ君が法学部に進んだ理由は…
ばばりょ「ヒーローのキムタク(木村拓哉さん)に憧れて…」だったそうです。
更に!校内推薦だった!
久利生検事に憧れて、「僕が検事になります!!」と豪語していました。
そしたら「君いいねえ、最初のきっかけはそういうとこから始まるんだよ!」と面接の人に言われて、決まったそうです。
当時はそうだったかもしれませんね。
現代の選考はシビアなイメージが持てます。より難しい。といった想像ですが、当時は夢がある時代…そんな気がします。
馬場竜馬がブルーバスター!
ステージのインタビューにより、「特撮出てみたいですか?」と問われると、「あー…(なんか自信なさげな感じ)出られるなら…」と答えていました。仮面ライダーか戦隊ヒーローか?
聞かれても「どっちなんでしょうかね」と語り、かなり遠い世界だと思っていた、ばばりょ君。
当時24歳です。想像に難い所があったようですね。
更に、会場のお客さんからは「戦隊!」と声が上がっていました。
他にも「戦隊だったら何色だと思いますか?」と問われると会場からは、青!て声が多かった。
ばばりょ君も「僕、ああいう役やったら、キラキラすると思いますよ!」と語っていました。
まさか、4年後にスーパー戦隊になる事は誰も予期出来なかった筈。
憧れや求められる未来!といったものはありますね!
馬場竜馬が憧れる俳優の2人目は北村一輝!
北村一輝さん、堺雅人さんが好きで、一視聴者から見て、こういう名前があると安心するから、自分も新聞とかで「馬場良馬」って名前があったら、お、こいつが出てるなら見てみようかな、て思ってもらえる役者になりたいです。
と語っていました。
憧れがあるのは素敵なことですね!
身近に目標があるっていう事。目指せるということは、自分の人生を嬉しく進むヒントになる、と思います。
憧れを増やしましょう!